ニフティ古河社長は辞任せよ!
ここまで障害を放置して恥のかけらもないんだろうか、この会社の人たち。そして恥知らず社長。
こちらは障害情報を見るだけ。なんのお詫びメールすらない。
3月の終わりから4月も中旬に入ろうとしている現在まで何の進行状況もわからない。
まず、障害が判明したのは4月に入ってから。1日の「3月28日メンテナンス後の状況について(第四報)」には次のように書かれている。
「2006年3月28日ココログベーシック/プラス/プロのメンテナンス後の
状況について第四報(2006年 4月1日1時現在)をご報告させていただきます。
第三報以降、判明した項目は下記の通りです。
1.メンテナンス後、サイドバーの「最近のコメント」欄にメンテナンス後
に投稿されたコメントしか表示されない。
(省略)
1 については原因が判明しており、現在対処作業の実施中です。
対処完了次第、ご報告させていただきます。」
パソコン通信のころからのニフティ利用者としては本当に「裏切られた」という感情しか持つことができない。ぼくにとってのブログは最近は日々の記録しか書けていないけれど、自己表出のとても重要な場であって、デザインだって借り物とは言え、重要な要素なのだ。有料で利用しているのに、勝手に利用できなくさせて、レイアウトも勝手に変えておいて、そしてこちらではどうしようもない状態にしておいて何の連絡もない。個別に電話しろって言っているわけじゃない。社長名でメールの一本も打てないこの無神経さに本当に怒りを通り越してあきれるしかない。まともな企業ができることじゃない。とてもじゃないけれど、このまま何もない状態が続くのであれば、ニフティを使い続けるなんてこと、できるわけがない。そこまでニフティなめられてさ。本当にこんな形でニフティをやめてしまうのは悲しいし、そもそも面倒くさい。でも、ここまでされて、はいはい、判明している障害対処の完了通知を首を長くしてお待ちしています。なんてこと言えない。
ということでこのままの状態が続くようであればニフティ乗り換えます。
FUCK NIFTY!
社長は責任を取って辞任せよ!!
« 負ける気がしねぇー! | Main | 今年の目標進捗確認 第一四半期 »
「Diary or Memo」カテゴリの記事
- 大晦日恒例 2013年の私的十大ニュース(2013.12.31)
- 【告知】ザ★トリチキン企画ライブ(2012.10.06)
- ジョギングはじめました。(2011.07.25)
- さかのぼり3(5月8日→3月20日)(2011.03.20)
- 眠る。眠る。(2011.03.17)
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/9991/9509752
Listed below are links to weblogs that reference ニフティ古河社長は辞任せよ!:
» 独 @niftyサポートセンター [ぼしょぼしょ]
現在、ココログサポセンとトラブっております。 ※今回サポートセンターは「会話を録音」している事をはっきりと認めました。 [Read More]
Comments